1. 宮城県防犯協会連合会
  2. 防犯作文・ポスターの募集

防犯作文・ポスターの募集

非行少年の検挙・補導件数は減少しておりますが、情報化社会が急速に進展する中で、有害な情報が氾濫するなど少年を取り巻く環境が悪化しております。
(公社)宮城県防犯協会連合会と宮城県警察では、少年の健全育成を目的とし、社会の規範意識の高揚を図るため、県内の小中学校及び高等学校の児童・生徒から「防犯作文・ポスター」を募集しています。

防犯作文・防犯ポスター 募集概要

応募期間
例年4月~7月中旬
募集課題(作文・ポスターとも共通)
  • 明るい地域社会づくりと家庭の防犯
  • 少年の非行防止
  • 自転車・オートバイの防犯登録と盗難防止
  • 覚せい剤等薬物乱用の防止
  • 地域社会から銃器等の根絶
  • オレオレ詐欺等特殊詐欺の被害防止
  • ※両部門とも自作未発表の作品に限り、一人1点とします。

作品の規格

防犯作文

  • 400字詰め原稿用紙3枚程度とする。
  • 作文には、題名、学校名、学年、氏名(ふりがな)を明記すること。

防犯ポスター

  • 大きさは、B3判(515mm×364mm)または四つ切りサイズとする。
  • 水彩絵の具、ポスターカラー、クレヨン等、色数は自由とする。
  • ポスターの裏面に、学校名、学年、氏名(ふりがな)を明記するとともに、「作品のねらい」を簡単に記入すること。
応募資格

県内の小・中学校及び高等学校(同等の各種学校も含む。)の児童・生徒に限ります。

応募方法

各学校において、優秀作品(10点以内)を選考の上、貴校を管轄する警察署(生活安全課)に送付して下さい。

募集に関するお問い合わせ

令和7年 防犯ポスター最優秀作品

※画像をクリックすると拡大されます。

  • 防犯ポスター

    栗原市立築館小学校3年
    三田 果歩 さん

  • 防犯ポスター

    登米市立登米中学校3年
    小堀 楓芽さん

  • 防犯ポスター

    東北生活文化大学高等学校1年
    小林 佳依 さん

過去の防犯ポスター最優秀作品はこちら

令和7年 防犯作文最優秀作品

※タイトルをクリックすると作品(PDF)がダウンロードできます。

過去の防犯作文最優秀作品はこちら

過去の防犯ポスター最優秀作品

※画像をクリックすると拡大されます。

令和6年度

  • 防犯ポスター

    美里町立不動堂小学校5年
    新田 芽以 さん

  • 防犯ポスター

    石巻市立青葉中学校2年
    遠藤 芽衣さん

  • 防犯ポスター

    宮城県涌谷高等学校1年
    千葉 真那果 さん

令和5年度

  • 防犯ポスター

    石巻市立蛇田小学校2年
    支倉 由久 さん

  • 防犯ポスター

    登米市立豊里中学校3年
    佐藤 結菜さん

  • 防犯ポスター

    宮城県工業高等学校1年
    岩﨑 稀来里 さん

令和4年度

  • 防犯ポスター

    美里町立不動堂小学校 5年
    新田 結以 さん

  • 防犯ポスター

    石巻市立蛇田中学校 3年
    濱田 樹里さん

  • 防犯ポスター

    宮城県涌谷高等学校 2年
    斑目 春菜 さん

令和3年度

  • 防犯ポスター

    富谷市立成田東小学校 1年
    佐藤 遙香 さん

  • 防犯ポスター

    名取市立増田中学校 3年
    郷内 晴菜さん

  • 防犯ポスター

    宮城県工業高等学校 1年
    木村 依咲 さん

過去の防犯作文最優秀作品

※タイトルをクリックすると作品(PDF)がダウンロードできます。

令和6年度

令和5年度

令和4年度

令和3年度