1. 宮城県防犯協会連合会
  2. 2020 6月 22

活動内容

小学校で見守り活動等を実施

2020年06月22日

〇 南材地区防犯協会等が南材木町小学校で声かけと見守り活動に取組む

仙台市立南材木町小学校の「臨時登校」に合わせ、若林区防犯協会連合会傘下の南材地区防犯協会では5月25日(月)~28日(木)、仙台市交通指導隊河原町分隊、若林地区交通安全協会河原町支部、南材木町小学校教職員及び南材木町小学校父母教師会と連携して、生徒が安全に登校できるようにと、声かけと見守り活動を行いました。この「臨時登校」は、休校が続いていた同小学校が、学校に慣れてもらうことを目的として行われたもので、生徒たちは、元気な声であいさつを返してくれました。また、6月1日(月)、2ヵ月遅れで同小学校の始業式と入学式が行われました。これに対し、ボランティアの方々は、生徒の皆さんの安全・安心を願いながら見守り活動を行いました。入学式の規模は縮小して行われました。マスクをした新入生はすこし緊張していた様子でしたが、お互いに明るくあいさつを交わすことができたようです。

 

 

 

 

 

 

〇 大崎東部地区防犯協会連合会が古川第五小学校で見守り活動等に取組む
古川第五小学校の登校時間に合わせ、大崎東部地区防犯協会連合会傘下の地区防連、同地区少年補導員協会、古川志田防犯パトロール隊が6月1日(月)、古川警察署や大崎市、教職員と連携して、小学校前の横断歩道や校門前に立って、のぼり旗や横断幕を掲げながら生徒たちの登校を見守りました。生徒たちの安全を願う参加団体の皆さんの声かけは、晴れやかな顔で登校する生徒や送迎で来校していた保護者の皆さんたちにも届き、爽やかなあいさつが返ってきました。見守り活動終了後、防犯パトロール隊の青パトが学校周辺を警戒しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春の地域安全運動の主な取組(その4)

2020年06月22日

〇 仙台南地区防連の秋保・中田中部地区防犯協会が「振り込み詐欺」等を呼び掛け
仙台南地区防犯協会連合会傘下の秋保防犯協会は期間中、防犯委員や防犯実働隊ら延べ約40人が参加し、市役所職員や湯元駐在所の警察官と連携しながら、のぼり旗や横断幕を設置したり、巡回指導、夜間パトロール等を行いました。この中で、年金支給日の4月15日(水)には、郵便局や銀行付近で、チラシやティッシュを配りながら、振り込み詐欺の被害に遭わないよう啓発活動を行いました。また、温泉街に設置されている公衆トイレ、たまり場等で、非行防止を目的とした監視活動も行いました。さらに、同中田中部地区防犯協会は期間中、防犯委員や防犯指導隊ら延べ約30人が参加し、子どもなど、人が集まりやすい公園やスーパー、コンビニ等の周辺に対するパトロールを行ったほか、チラシを配りながら特殊詐欺の被害に遭わないよう呼び掛けました。

秋保防犯協会

秋保防犯協会

中田中部地区防犯協会

 

 

 

 

 

 

〇 塩釜地区防連の各地区防犯協会がのぼり旗の設置やパトロール等を実施
塩釜地区防犯協会連合会傘下の浜田、野中一部、春日二部、神谷沢、菅谷台、仲町、藤田及び青葉台の各防犯協会は期間中、各地区ごとに春の地域安全運動の実施を知らせるのぼり旗や看板、ポスター等を設置したほか、チラシを配って特殊詐欺や車上狙い、ベンチでの置き引き、居空き、忍込み、自転車盗等からの被害防止を呼び掛けました。

※ いずれの活動においても、「三密」状態の回避等、新型コロナウイルスの感染拡大防止に十分配意するとともに、効率的な活動についても工夫しながら行いました。

浜田防犯協会

野中一部防犯協会

菅谷台防犯協会

 

 

 

 

 

仲町防犯協会

藤田防犯協会

 

 

ページ上部に戻る