1. 宮城県防犯協会連合会
  2. 2022 7月

活動内容

大崎東部地区防犯協会連合会が参加するボランティア団体が情報交換会を開催

2022年07月29日

大崎東部地区防犯協会連合会が参加するボランティア団体「高倉っ子見守り隊」は7月14日(木)、地区公民館において、関係団体から34人が出席して情報交換会を開催しました。その取組みについて紹介します。

〇 大崎東部地区防犯協会連合会が参加するボランティア団体が情報交換会を開催

大崎市古川のボランティア団体「高倉っ子見守り隊」(以下「見守り隊」)は、平成7年ころ、大崎市立高倉小学校学区において老人会が中心となって結成し、自発的に児童の見守り活動等を行ってきましたが、隊員の高齢化が進んだことから、平成18年1月、見守り隊の活動に賛同する地区振興協議会、小学校父母教師の会、行政区長会及び東部地区防犯協会連合会等が組織を引き継ぎ、現在に至っています。

見守り隊は古川警察署の指導のもと、犯罪から児童を守るための見守り活動のほか、地区内における交通事故防止や特殊詐欺被害防止の広報等、安全で安心な街づくりの実現に向けた活動を行っていますが、7月14日(木)、地区公民館において、関係団体から34人が出席し、見守り隊の活動に関する情報交換会を開催しました。

情報交換会では、高倉小学校の校長から日頃の見守り隊の活動に対する謝意が示されたほか、学校での児童の生活の様子について紹介があり、続いて古川警察署古川西交番所長が管内の犯罪情勢と見守り活動時の留意点等について講話を行ったのち、各団体からこれまでの活動に対する感想や今後の活動に向けた意見交換を行いました。

高倉小学校は本年度をもって閉校になりますが、隣接する児童館は継続して運用されることから、見守り隊の活動は児童館を利用する児童を対象に継続させるとともに、引き続き、安全で安心な地域社会の実現に向けた諸活動を推進していくことを確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

写真左から 校長挨拶、交番所長講話、情報交換会の様子

宮城県風俗環境浄化協会が風俗営業管理者講習会を開催

2022年07月29日

宮城県風俗環境浄化協会(以下「県風俗環境浄化協会」)では、7月27日(水)、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(以下「風営適正化法」)の規定に基づき、大崎市において風俗営業管理者19人が出席して風俗営業管理者講習会(以下「管理者講習会」)を開催しました。その内容について紹介します。

〇 宮城県風俗環境浄化協会が風俗営業管理者講習会を開催

宮城県防犯協会連合会(以下「県防連」)は風営適正化法の規定に基づき、宮城県公安委員会から風俗環境浄化協会の指定を受け、風俗環境の浄化並びに健全育成に向けた事業を行っていますが、その一環として、7月27日(水)、大崎市の大崎生涯学習センターにおいて管理者講習会を開催しました。

管理者講習会には大崎地区で風俗営業を営む店舗の管理者19人が出席し、はじめに県風俗環境浄化協会(県防連)の専務理事が風俗営業管理者制度の概要について説明したのち、宮城県警察本部生活安全企画課、宮城県暴力団追放推進センター及び県風俗環境浄化協会の担当者がそれぞれ「適切な風俗営業について」「暴力団の壊滅に向けて」「管理者業務の実施要領について」と題して講義を行いました。

風俗営業の管理者は風営適正化法の規定により、概ね3年に1回、管理者講習を受講することが義務付けられており、出席者は風俗営業を取り巻く最新の情勢や留意事項を知ることで 健全営業に向けた認識を新たにしていました。

なお、県風俗環境浄化協会では本年度、県内で7回の管理者講習を計画しており、来月以降、仙台市(2回)、石巻市(2回)、大崎市及び気仙沼市で開催する予定です。

管理者講習会に関するお問い合わせは、県風俗環境浄化協会(県防連、TEL022-355-7401)までお願いします。

 

 

 

担当者による講義の様子

大崎東部地区防犯協会連合会が通学路での見守り活動を実施

2022年07月26日

大崎東部地区防犯協会連合会では、7月15日(金)、行政機関やボランティア団体等と連携し、小中学校の通学路において見守り活動を実施しました。その取組みについて紹介します。

〇 大崎東部地区防犯協会が通学路において見守り活動を実施

大崎東部地区防犯協会連合会では、7月15日(金)、大崎市防災安全課、古川南中学校健全育成ボランティア「サザンクロス」、遠田警察署等と連携し、30人が参加して古川第五小学校及び古川南中学校の通学路において見守り活動を実施しました。

活動は7月7日に仙台市太白区内において、登校途中の女子中学生が刃物で切り付けられる事案が発生したことを受け、通学路における児童、生徒の安全確保を目的に実施されたもので、参加した各団体がそれぞれの通学路に横断幕やのぼり旗を設置して、積極的に挨拶や声がけを行うとともに、青色回転灯付き防犯パトロール車を活用した警戒活動を実施しました。

仙台市での事案を踏まえ、児童、生徒の安全確保に向けた地域住民の関心は高く、活動は学校関係者、行政機関及び防犯団体等が協力して取組んだほか、複数の報道機関が取材に訪れるなど、有意義な活動となりました。

 

 

 

 

 

 

 

大崎東部地区防犯協会連合会による見守り活動

遠田地区防犯協会連合会が小学生の見守り活動を実施

2022年07月26日

遠田地区防犯協会連合会では、7月14日(木)、美里町役場や遠田警察署と連携し、小学校の通学路周辺において見守り活動を実施しました。その取組みについて紹介します。

〇 遠田地区防犯協会連合会が小学校通学路において見守り活動を実施

遠田地区防犯協会連合会では、7月7日に仙台市太白区内において、登校途中の女子中学生が刃物で切り付けられる事案が発生したことを受け、美里町役場や遠田警察署及び美里町防犯実働隊と連携し、7月14日(木)、9人が参加して美里町立不動堂小学校の通学路において、児童の安全確保を目的に見守り活動を実施しました。

活動では参加した各団体が通学途中の児童に積極的に挨拶や声がけを行い、通り魔的犯罪からの被害防止を呼び掛けるとともに、青色回転灯付き防犯パトロール車を活用した通学路の警戒活動を実施しました。

この活動に対し、登校してきた児童は元気に挨拶を返すとともに、声がけにはしっかり耳を傾けていました。

 

 

 

 

不動堂小学校における見守り活動

 

 

 

南材地区防犯協会は安全安心街づくりに向けた環境美化活動を実施

2022年07月26日

仙台市若林区の南材地区町内会連合会等3団体では、安全安心街づくりの一環で、市内を流れる広瀬川の河川敷に花壇を整備し、定期的に草刈り等を実施していますが、南材地区防犯協会ではこの運動に賛同し、7月2日(土)関係者85人とともに花の植え替え等、環境美化活動を実施しました。その取組みについて紹介します。

〇 南材地区防犯協会は安全安心街づくりに向けた環境美化活動を実施

仙台市若林区の南材地区町内会連合会、仙台市立八軒中学校及び仙台市立南材木町小学校では、「きれいな街には犯罪が起こりにくい」との理念から、市内を流れる広瀬川の河川敷にそれぞれ花壇(3箇所)を整備し、定期的に草刈り等を実施していますが、南材地区防犯協会等この運動に賛同した団体、行政機関及び企業では、7月2日(土)、関係者とともに花の植え替え等、環境美化活動を実施しました。

活動には花壇設置者である町内会連合会、八軒中学校、南材木町小学校の関係者のほか、活動の趣旨に賛同した南材地区防犯協会、若林区役所、地域包括センター、赤十字奉仕団、老人クラブ、弘進ゴム㈱の関係者85人が参加し、花の植え変え、草取り等の活動を実施しました。

南材地区町内会連合会の花壇では「ナンザイ 力(ナンザイリョク)」の文字を植栽して地区の結束力を強調し、八軒中学校の花壇では「二羽の鳩」を植栽して世界平和を祈り、南材木町小学校の花壇では創立150周年を記念して「150」の数字を植栽しました。

 

 

 

 

 

            南材地区防犯協会等による環境美化活動

 

若林区防犯協会連合会の六郷地区防犯協会が防犯パトロールを実施

2022年07月20日

若林区防犯協会連合会の六郷地区防犯協会では、5月27日(金)、31(火)の両日、管内の小学校の通学路を重点に防犯パトロールを実施しました。その取組みについて紹介します。

〇 六郷地区防犯協会が通学路において防犯パトロールを実施

仙台市若林区防犯協会連合会の六郷地区防犯協会では、5月27日(金)、31(火)の両日、管内の沖野小学校、沖野東小学校及び六郷小学校の通学路を重点に、下校時間に合わせて青色回転灯付き防犯パトロール車(以下「青パト」)を活用した防犯パトロールを実施しました。

六郷地区には最近、温泉、レストラン、農園等を備えた大型複合施設がオープンし、人や車の流れが変化して地域住民の治安に対する関心が高まるなか、小学校周辺では車両を停止させて見守り活動を行ったほか、道行く人に交通安全や特殊詐欺防止を呼び掛けるなど、防犯意識の啓発に努めました。

特に、沖野地区では下校時間に合わせた活動であったため、付近の住民や多くの小学生が青パトによる広報活動に関心を示すなど、有意義な活動となりました。

 

 

 

 

六郷地区防犯協会防犯パトロール

 

若林区南材地区防犯協会が特殊詐欺被害抑止の広報啓発活動を実施

2022年07月01日

仙台市若林区の南材地区防犯協会では、6月15日(水)、若林警察署及び若林区役所と連携し、銀行やコンビニエンスストアの駐車場において、特殊詐欺被害抑止に向けた広報啓発活動を実施しました。その取組みについて紹介します。

〇 南材地区防犯協会が特殊詐欺被害抑止に向けた広報啓発活動を実施

仙台市若林区南材地区防犯協会では、6月15日(水)、若林警察署及び若林区役所と連携し、七十七銀行河原町支店、ワコー河原町店及びファミリーマート河原町店の協力を得て、それぞれの店舗駐車場において、のぼりを掲出し特殊詐欺被害抑止に向けた広報啓発活動を実施しました。

活動は若林区役所職員の挨拶、若林警察署員の「特殊詐欺撃退電話設置の際の費用助成制度」の説明に続き、参加者が銀行、コンビニ利用者及び通行人に対し、チラシと防犯グッズを配布して特殊詐欺被害防止を呼び掛けました。活動の参加者からは、「防犯協会が警察や自治体と一体となって取組む活動は非常に意義がある」、また市民からは「自分は大丈夫と思っていたが、手口の巧妙さをあらためて知り、騙されないように注意したい」等の感想が聞かれました。

 

 

 

 

 

 

(写真左から 七十七銀行河原町支店前、ワコー河原町店前、ファミリーマート河原町店前)

 

 

 

 

 

 

岩沼地区防連館腰防犯協会が特殊詐欺被害抑止の広報啓発活動を実施

2022年07月01日

岩沼地区防犯協会連合会館腰地区防犯協会では、6月15日(水)、岩沼警察署と連携し、JA支店や郵便局の駐車場において、特殊詐欺被害抑止に向けた広報啓発活動を実施しました。その取組みについて紹介します。

〇 岩沼地区防連館腰防犯協会が特殊詐欺被害抑止に向けた広報啓発活動を実施

岩沼地区防犯協会連合会館腰地区防犯協会では、6月15日(水)、岩沼警察署と連携し、JA名取岩沼館腰支店及び館腰郵便局の協力を得て、それぞれの店舗駐車場において、のぼりを掲出し特殊詐欺被害抑止に向けた広報啓発活動を実施しました。

活動は岩沼警察署員の「特殊詐欺撃退電話設置の際の費用助成制度」の説明に続き、参加者がJA、郵便局利用者及び通行人に対し、チラシを配布して特殊詐欺被害防止を呼び掛けました。呼び掛け対象の多くは地元の名取市館腰地区の住民でしたが、市民からは「特殊詐欺撃退電話という装置を初めて知った。設置を検討したい」、「自分が詐欺の被害者になる危険性は常にある。家族でもう一度対策を話し合う」等の感想が聞かれました。

 

 

 

 

 

 

(写真は館腰郵便局前)

 

ページ上部に戻る