1. 宮城県防犯協会連合会
  2. 地区防連による活動

活動内容

大崎東部地区防犯協会が少年の非行防止等に向けた防犯キャンペーンを実施

2024年04月26日

大崎東部地区防犯協会連合会では、4月10日(水)、古川警察署等と連携し、 大崎市鹿島台の「鹿島台春の互市(たがいち)」(※)会場において、少年非行及び特殊詐欺の被害防止に向けた防犯キャンペーンを実施しました。その内容について紹介します。

この日の活動は、大崎東部地区防犯協会連合会(鹿島台地域防犯協会)のほか、古川警察署、大崎市鹿島台総合支所、大崎防犯実働隊及び少年補導員協会から合計15人が参加して実施したもので、 「鹿島台互市」の来場客約200人に対してチラシや防犯グッズを配布しながら、少年非行や特殊詐欺の被害防止を呼び掛けました。

また、少年補導員協会が中心となって会場内を巡回し、青少年や高齢者に積極的に声掛けして、特殊詐欺やインターネット犯罪の被害防止に向けた注意喚起を行いました。

この伝統ある「市」には、地元はもとより、県内外から多くの来場客があり、幅広い世代への広報効果が期待できることから、同連合会では、今後もこうしたキャンペーンを継続して実施していくこととしました。

※ 「鹿島台春の互市(たがいち)」

明治時代、当時の村長が住民の福利向上のため、地元で生産した農産品や工芸品を販売したことに由来する伝統行事で、 現在は春、秋の年2回開催されている

 

 

 

 

 

 

 

※ 鹿島台「春の互市」での取組みの様子

 

南材地区防犯協会が特殊詐欺被害防止に向けた防犯キャンペーンを実施

2024年04月26日

仙台市若林区防犯協会連合会の南材地区防犯協会では、4月15日(月)、若林警察署等と連携し、10人が参加して特殊詐欺被害抑止に向けた防犯キャンペーンを実施しました。その内容について紹介します。

この活動は、南材地区防犯協会の防犯指導隊や防犯女性部が中心となって、若林警察署及び若林区役所と連携して毎月実施しているもので、今回は各機関から関係者10人が参加しました。

この日は、七十七銀行河原町支店とスーパーワコー河原町店の協力を得て、2ヶ月に一度の年金支給日に合わせて実施したもので、参加者が銀行やスーパーマーケットを利用する高齢者を重点に、防犯チラシやグッズを配布しながら「不審電話やメールに対する対応要領」について注意喚起を行いました。

当日は店舗を利用する多くの市民がチラシやグッズの受領に応じ、特に高齢者を中心に特殊詐欺被害の抑止効果が期待されたことから、今後も関係者が連携し、継続して取り組むこととしました。

 

 

 

 

 

 

 

※ 南材地区防犯協会による防犯キャンペーンの様子

 

 

大崎東部地区防犯協会が特殊詐欺被害防止等に向けた防犯キャンペーンを実施

2024年04月18日

大崎東部地区防犯協会連合会では、4月4日(木)、古川警察署と連携し、スーパーマーケット「ヨークベニマル古川店」において、特殊詐欺及び自転車盗難被害防止に向けた防犯キャンペーンを実施しました。その内容について紹介します。

この活動は、大崎東部地区防犯協会連合会が古川警察署と連携して実施したもので、 「ヨークベニマル古川店」の協力を得て、店舗を訪れた来店客に対して、特殊詐欺や自転車盗難の被害防止を呼びかけました。

キャンペーンでは店内放送を活用して、スーパーマーケットの担当者が警察署で用意した複数パターンの広報文を読み上げたほか、発行するレシートに文章を印刷して交付するなど、買物客に対して特殊詐欺や自転車盗難の被害防止に向けた注意喚起を行いました。

店内放送やレシートを活用した防犯キャンペーンは、スーパーマーケットを利用する客の数と年齢層を考慮すると、多くの幅広い世代への効果が期待できることから、同連合会では今後も継続して取り組むため、同店の店長に協力を依頼したところ、「地区のお客様から特殊詐欺や自転車盗の被害が出ないよう、今後も活動に協力します」と快諾を得たことから、この取り組みを継続して実施していくこととしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※ 広報文が入ったレシート

 

 

 

南材地区防犯協会が特殊詐欺被害防止に向けた防犯キャンペーンを実施

2024年03月06日

仙台市若林区防犯協会連合会の南材地区防犯協会では、2月15日(木)、若林警察署及び若林区役所と連携し、12人が参加して特殊詐欺被害抑止に向けた防犯キャンペーンを実施しました。その内容について紹介します。

この活動は、南材地区防犯協会の防犯指導隊や防犯女性部が中心となり、若林警察署及び若林区役所と連携し、七十七銀行河原町支店とスーパーワコー河原町店の協力を得て実施したもので、各機関から関係者12人が参加しました。

この日は、南材地区防犯協会が、2ヶ月に一度の年金支給日に合わせて実施したもので、参加者が銀行やスーパーマーケットを利用する高齢者を重点に、防犯チラシやグッズを配布しながら「不審電話に対する対応要領」等について呼び掛けを行いました。

また、近くを通る通称「昭和市電通り」では、スピーカーから「特殊詐欺注意」を呼びかける音声案内を流し、通行人やドライバーに特殊詐欺被害防止に向けた注意喚起を行いました。

当日は店舗を利用する多くの市民がチラシやグッズの受領に応じたほか、音声案内に反応するドライバーも見られるなど、特殊詐欺被害の抑止に向けて有意義な活動となりました。

 

 

 

 

 

 

※ 写真は南材地区防犯協会による防犯キャンペーン

大崎東部地区防犯協会が特殊詐欺被害防止に向けた防犯キャンペーンを実施

2024年03月06日

大崎東部地区防犯協会連合会では、2月15日(木)、警察本部生活安全部及び古川警察署等と連携し、金融機関2店舗において、特殊詐欺被害抑止に向けた防犯キャンペーンを実施しました。その内容について紹介します。

この活動は、大崎東部地区防犯協会連合会が中心となり、警察本部生活安全企画課及び古川警察署と連携し、みやぎ防犯広報大使の萌江さんを招き、七十七銀行古川支店及び古川信用組合本店の協力を得て、金融機関を訪れた約150人の来店客に対して、特殊詐欺犯罪の被害防止を呼びかけました。

当日のキャンペーンは、大崎東部地区防犯協会連合会が年金支給日に合わせて実施したもので、参加者が金融機関を利用する高齢者を重点に、チラシや防犯グッズを配布しながら「不審電話に対する対応要領」「家族間の会話による注意喚起」等について呼び掛けを行いました。

終了後、萌江さんが両金融機関の職員に労いの言葉をかけて激励し、職員からは「自分たちの店舗から被害を出さないよう、これからも積極的に声がけしていきます」等の話が聞かれるなど、特殊詐欺被害の抑止に向けて大変有意義な取り組みとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

※ 写真は萌江さんによるキャンペーンの様子(左は古川信用組合、右は七十七銀行)

 

 

 

南材地区防犯協会が特殊詐欺被害防止に向けた防犯キャンペーンを実施

2023年12月07日

仙台市若林区防犯協会連合会の南材地区防犯協会では、11月15日(水)、若林警察署等と連携し、8人が参加して、銀行、スーパーマーケット及び商店街の歩道において、特殊詐欺被害抑止に向けた防犯キャンペーンを実施しました。その内容について紹介します。

〇 南材地区防犯協会による特殊詐欺被害抑止に向けた広報啓発活動の取組み

この活動は、南材地区防犯協会の防犯指導隊、防犯女性部が中心となり、若林警察署や若林区役所と連携して、七十七銀行河原町支店、スーパーワコー河原町店等の協力のもと実施したもので、合計で8人が参加しました。

この活動は南材地区防犯協会が、特殊詐欺の被害防止に向けて、関係機関と連携して定期的に実施しているもので、参加者が銀行やスーパーマーケットを利用する高齢者を重点に、チラシや防犯グッズを配布しながら「不審電話に対する対応要領」「留守番電話や撃退機能付き電話機の有効活用」等について呼び掛けを行いました。

また、河原町商店街の歩道では、参加者が買物客や通行人一人ひとりに声がけをしながら、特殊詐欺の被害防止に向けた注意喚起を行いましたが、多くの市民が呼び掛けに応じ、受領したチラシに目を通すなど、特殊詐欺被害の抑止に向けて有意義な活動となりました。

 

 

 

 

 

 

 

※ 写真左から、七十七銀行河原町支店、ワコー河原町店、河原町商店街における取組み

 

全国地域安全運動における塩釜地区防犯協会連合会の取組み

2023年11月24日

10月11日から20日までの10日間、全国地域安全運動が実施されました。

期間中、犯罪のない、明るく住みよい社会を実現するため、塩釜地区防犯協会連合会に加盟する各地区防犯協会では、それぞれが工夫を凝らし、様々な活動を展開しました。

今回はその取組みについて紹介します。

塩釜地区防犯協会連合会には塩竈市、多賀城市、利府町、松島町及び七ヶ浜町の二市三町に組織されている68の防犯協会(七ヶ浜町は各支部を単協として計上)が加盟していますが、各協会では運動期間中、警察、自治体、町内会等の関係機関と連携し、特殊詐欺、自転車盗、痴漢や盗撮等の被害防止を目的とした防犯キャンペーン、防犯パトロール及び子どもの見守り等の活動に取り組みました。

各地区防犯協会による主な活動について、写真で紹介します。

 

〇 (写真左から)塩竈市北部、同東部地区防犯協会による防犯パトロール及び子ども見守り活動

 

 

 

 

 

 

〇 (写真左から)多賀城市旭ヶ丘、同八幡地区、同東田中防犯協会による防犯パトロール及び環境美化活動

 

 

 

 

 

 

〇 (写真左から)多賀城市黒石崎、同高橋南区防犯協会による防犯パトロール活動

 

 

 

 

 

 

〇 (写真左から)利府町町加瀬、同東町、同青山防犯協会による防犯パトロール及び子ども見守り活動

 

 

 

 

 

 

〇(写真左から)利府町野中二部、同春日二部、同仲町防犯協会による防犯パトロール及び子ども見守り活動

 

 

 

 

 

 

〇 (写真左から)利府町藤田、同浜田防犯協会による防犯パトロール活動

 

 

 

 

 

 

〇 (写真左から)松島町(松島海岸地区)、同(手樽地区)防犯協会による防犯パトロール活動

 

 

 

 

 

 

〇 (写真左から)松島町磯崎地区防犯協会、同高城安全パトロール隊による防犯パトロール活動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全国地域安全運動における角田地区防犯協会連合会の取組み

2023年11月21日

10月11日から20日までの10日間、全国地域安全運動が実施されました。期間中、県内各地区の防犯協会では、犯罪のない、明るく住みよい社会を実現するため、それぞれが工夫を凝らし、様々な活動を展開しました。

今回は角田地区防犯協会連合会の取組みについて紹介します。

 

〇 角田地区防犯協会連合会に所属する各地区防犯協会の取組み

角田地区防犯協会連合会に所属する枝野、北郷、桜、金山地区、大張地区及び耕野地区の各防犯協会では、地域安全運動期間中、角田警察署、各地区防犯実働隊等と連携し、犯罪被害の抑止に向けた防犯パトロールや家庭訪問を実施しました。

活動では、角田市内や丸森町内に地域安全運動について知らせる横断幕やのぼり旗を設置し、参加者が防犯広報車を活用して地域内の防犯パトロールを行うとともに、管内の世帯を戸別に巡回し、チラシやグッズを配布しながら特殊詐欺や空き巣被害の防止を訴えました。

 

 

 

 

 

 

※ 写真左から、枝野、北郷、桜の各防犯協会の取組み

 

 

 

 

 

 

 

※  写真左から、金山地区、大張地区の各防犯協会の取組み

 

 

 

 

 

全国地域安全運動における泉地区防犯協会連合会の取組み

2023年11月21日

10月11日から20日までの10日間、全国地域安全運動が実施されました。期間中、県内各地区の防犯協会では、犯罪のない、明るく住みよい社会を実現するため、それぞれが工夫を凝らし、様々な活動を展開しました。

今回は泉地区防犯協会連合会の取組みについて紹介します。

〇 泉中央地区、泉パークタウン地区及び泉東部地区防犯協会による防犯キャンペーン等の取組み

泉地区防犯協会連合会に所属する泉中央地区、泉パークタウン地区及び泉東部地区の各防犯協会では、地域安全運動期間中、泉警察署、泉区役所及び管内の各町内会等と連携し、防犯キャンペーン及び防犯パトロールを実施しました。

防犯キャンペーンでは、沿道や公園に地域安全運動について知らせる横断幕やのぼり旗を設置し、参加者が管内の世帯を戸別に巡回して、チラシやグッズを配布しながら特殊詐欺や空き巣被害の防止を訴えるとともに、防犯パトロールでは、小中学校の通学路を重点に、青色回転灯付き防犯広報車(青パト)を活用して、子どもの見守り活動を実施しました。

〇 泉中央地区防犯協会による老人クラブにおける防犯寸劇の取組み

泉地区防犯協会連合会に所属する泉中央地区防犯協会では、地域安全運動期間中、泉警察署、管内の町内会等と連携し、老人クラブの定例会において、「安全安心街づくり」及び「特殊詐欺被害防止」を呼び掛ける防犯寸劇を実施しました。

寸劇では、老人クラブのメンバー11人に対し、泉警察署の特殊詐欺プロジェクトの署員が防犯協会の会員とともに、不審電話に対する対応要領等について、寸劇を通して具体的に指導しました。

 

 

 

 

 

 

※ 写真左から、防犯キャンペーン、防犯パトロール及び防犯寸劇の取組み

全国地域安全運動における大崎東部地区防犯協会連合会の取組み

2023年11月20日

10月11日から20日までの10日間、全国地域安全運動が実施されました。期間中、県内各地区の防犯協会では、犯罪のない、明るく住みよい社会を実現するため、それぞれが工夫を凝らし、様々な活動を実施しました。

今回は大崎東部地区防犯協会連合会及び同連合会に所属する各防犯協会の取組みについて紹介します。

 

◎  大崎東部地区防犯協会連合会による取組み

〇 防犯キャンペーンの実施

大崎東部地区防犯協会連合会では、10月13日(金)、少年補導員協会、大崎市立古川東中学校及び古川警察署と連携し、イオン古川店の協力を得て、店舗前において、特殊詐欺やインターネット犯罪の被害防止に向けた防犯キャンペーンを実施しました。

キャンペーンには防犯協会、少年補導員協会、古川東中学校及び古川警察暑等から51人が参加し、全員が協力して店舗入り口に横断幕を掲げ、来店客約200人に対して準備したチラシやグッズを配布しながら、特殊詐欺の被害防止やインターネットの正しい利用を訴えました。

今回の取組みには、地元の中学校から教職員、生徒35人が参加し、祖父母世代の高齢者を重点に、特殊詐欺被害の前兆となる自宅への不審電話に対する警戒を呼び掛けたほか、同世代の若者に対して、犯罪行為である万引き行為やインターネットへの過度な依存の防止について熱心に訴えました。

 

 

 

 

 

 

 

※  イオン古川店で実施した防犯キャンペーンの取組み

 

〇 金融機関における銀行強盗対応訓練に参加

大崎東部地区防犯協会連合会では、10月19日(木)、古川警察署の指導の下、七十七銀行田尻支店で行われた銀行強盗対応訓練に参加しました。

訓練は「けん銃とナイフを所持した犯人が閉店間近の店舗に押し入り、現金を強奪して逃走した」との想定で行われ、警察官の迫真の演技で緊張感に包まれる中、銀行員は犯人への対応、110番非常通報装置の押下、カラーボールの投てき及び犯人の人相の記録等について、日ごろの研修を踏まえて冷静に対応しました。

七十七銀行では昨年11月、本店の店舗が強盗未遂の被害に遭う事件が発生し、行内全体で防犯意識が高まっている中での訓練で、参加した職員も真剣に訓練に取組んでいました。

終了後の講評では、古川警察署の生活安全課長から「日頃から訓練を怠らず、有事の際には犯人を興奮させることなく、人命最優先で落ち着いて対応すること」とのアドバイスがありました。

 

 

 

 

 

 

 

※ 金融機関における銀行強盗対応訓練

 

〇 保育園における不審者対応訓練に参加

大崎東部地区防犯協会連合会では、10月20日(金)、古川警察署の指導のもと、古川東町カトリック保育園において、実施した不審者対応訓練及び防犯教室に参加しました。

訓練は保育園から職員と園児77人が参加し、「校舎内に刃物を持った不審者が侵入した」との想定により、古川警察署員の指導のもと、犯人に対する初動対応、警察への通報及び生徒の避難誘導及び刺股による犯人の制圧等について実施したほか、その後の防犯教室では、同署員から防犯標語「いかのおすし」の確認、不審者への対処法等について講話がありました。

訓練及び防犯教室では、警察や防犯協会の関係者から、事件の未然防止と発生時の具体的な対応要領について指導を受けたほか、ネットランチャーの使い方や刺股の操作要領について、警察官から実技講習を受けるなど、有意義な訓練となりました。

 

 

 

 

 

 

 

※  古川東町カトリック保育園で実施した不審者対応訓練

 

◎ 大崎東部地区防犯協会連合会の各地区(地域)防犯協会の取組み

大崎東部地区防犯協会連合会を構成する西古川、竹ノ内・大江向、三本木、鹿島台及び田尻の各地区(地域)防犯協会では、地域安全運動期間中、大崎市、民生児童委員や保護司等のボランティア及び古川警察署等と連携し、JR東日本、日本郵便、JA古川、Aコープ、スーパーヤマザワ等の協力を得て、防犯キャンペーンを実施しました。

活動では参加者がJRの利用者及び金融機関や食品スーパーを訪れた来店客に対し、チラシやグッズを配布して盗撮や痴漢、特殊詐欺及び自転車盗の被害防止を訴えたほか、一部の会場では、家庭用の電話に取り付ける特殊詐欺撃退装置を展示し、機器の有用、有効性や使用方法について説明を行いました。

 

 

 

 

 

 

※ 写真左から、西古川地区、竹ノ内・大江向、三本木地域の各防犯協会による取組み

 

 

 

 

 

 

 

※ 写真左から、鹿島台地域、田尻地域の各防犯協会による取組み

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ページ上部に戻る